« 人は20歳をすぎると老化がはじまります。 6 | ホーム | 人は20歳をすぎると老化がはじまります。 8 »
健康人すいりゅう >
2007年10月17日
人は20歳をすぎると老化がはじまります。 7
< 人は20歳をすぎると老化がはじまります。 6 | 人は20歳をすぎると老化がはじまります。 8 >
人は20歳をすぎると老化がはじまります。 7
わたしの実行している健康管理の方法
5. シャンプー、リンス、歯磨き等の
水廻りの日用消耗品は
指定成分(有害化学物質)が
入っていない物を使用している
人は20歳をすぎると老化がはじまります。
この老化を考えて病気予防と健康管理をしてみませんか、
人は20歳をすぎるとこのような、老化がはじまります
1. 基礎代謝がすくなくなり
2. 活性酸素が多く発生する
3. SOD活性が衰える
4. 免疫力が衰える
この、老化のために
体内はこのように変化します。
1. 基礎代謝が少なくなり、同じ量の食事をしても太りやすくなり、
病気にかかり易い肥満体質になり
2. 人間の万病の素といわれ、多くの病気の原因となる、
活性酸素が体内に多く発生し、病気にかかり易くなり
3. SOD活性が衰えると、人間の万病の素といわれ、
多くの病気の原因となる、活性酸素を除去することが出来なくなり、
病気にかかり易くなり
4. 免疫力の衰えで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が低下し、
病気にかかり易くなるのです。
わたくし、水留 賢二 はこのような老化に対抗し、
120歳まで、生きる為に
次の健康管理を毎日実行しています。
水留 賢二の健康管理
5. シャンプー、リンス、歯磨き等の水廻りの日用消耗品は、
指定成分(有害化学物質)が入っていない物を使用している。
指定成分とは、
(従来厚生省では消費者や医師からの情報をもとに、
アレルギーなどの皮膚障害を起こす可能性のある成分を選定し、
消費者に注意を促すために表示指定成分を102種類選定し。
化粧品、日用消耗品などへの記載がメーカーに義務づけられています。)
保湿剤としてのポリプレングリコールは指定成分(有害化学物質)
(シャンプー・はみがき・化粧品・洗剤・育毛剤などの保湿剤として
幅広く使われていますが、あなたのお肌を保湿するものではありません。
製品を固まらないようにするために使われているものです。
昔のはみがきは、フタを開けっぱなしにしたら固りましたが、
今は固まらないですよね。)
界面活性剤(シャンプー等を泡立てるための有害化学物質)としての
ラウリル硫酸ナトリュウムも指定成分(有害化学物質)で
シャンプー・歯磨き・化粧品・洗剤などの日用品の
発泡剤 としてつかわれています。
シャンプー・歯磨き・洗剤など日用品に含まれる
有害化学物質は,
分子量が小さく皮膚から体に経皮吸収されます。
これを経皮毒と言います。
そして、
これらは体の脂肪の多いところに溜まると言われます。
女性であれば子宮の裏側や胸、
男性であれば前立腺です。
これらの有害物質はがんや、
アトピー・喘息・花粉症などのアレルギー症状の
原因のひとつといわれています。
有害化学物質の入ってない。
シャンプー、リンス、歯磨き等の水廻りの日用消耗品については、
担当 水留までメール、
suiryu@agate.plala.or.jp でお問合せください。
次回は、
健康管理、 アルミニューム製の鍋やヤカン、食器は使用しない
について、
わたしの考え方をメールします。
-------------------------------
すいりゅう有限会社
店長 水留 賢二
カバノアナタケ販売
URL http://www.suiryu.net/
E-mail suiryu@agate.plala.or.jp
-------------------------------