« 繰り返すめまい4/4 | ホーム | 健康は正しい生活習慣から 2/3 »
健康人すいりゅう >
2016年8月23日
健康は正しい生活習慣から 1/3
< 繰り返すめまい4/4 | 健康は正しい生活習慣から 2/3 >
健康は正しい生活習慣から 1/3人は20歳をすぎると老化がはじまります。
この老化を考えて病気予防と健康管理をしてみませんか、
人は20歳をすぎるとこのような、老化がはじまります
1. 基礎代謝がすくなくなり
2. 活性酸素が多く発生する
3. SOD活性が衰える
4. 免疫力が衰える
この、老化のために
体内はこのように変化します。
1. 基礎代謝が少なくなり、同じ量の食事をしても太りやすくなり、
病気にかかり易い肥満体質になり
2. 人間の万病の素といわれ、多くの病気の原因となる、
活性酸素が体内に多く発生し、病気にかかり易くなり
3. SOD活性が衰えると、人間の万病の素といわれ、
多くの病気の原因となる、活性酸素を除去することが出来なくなり、
病気にかかり易くなり
4. 免疫力の衰えで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が低下し、
病気にかかり易くなるのです。
わたくし、水留 賢二 はこのような老化に対抗し、
120歳まで、生きる為に
毎日の生活に、病気予防と健康管理を、
取り入れ、生活しています。
健康は正しい生活習慣から 1/3
松山 剛己(松山油脂・マークス&ウェブ・北麓草水社社長)
会社勤めをしていた20代の頃は、
深夜まで飲むのが当たり前。
暴飲暴食に寝不足が続く不健康な生活で、
今より太っていましたし、
体調も優れませんでした。
30歳で家業に入り、
結婚もしてからは、そんな生活を一変。
夜は外食をしても
11時までに帰宅して、
11時30分には就寝し、
朝は6時30分に起床しています。
起床後は30分間、
ストレッチ、腕立て伏せ、腹筋・背筋運動を。
運動はもともとは、
父親が40代の頃から毎朝、
77歳になる今も続けていて、
私も20年前に始めて以来、
毎日欠かさず行っています。
目的地より1駅前で降りて歩く、
エスカレーターやエレベーターは使わないといったことも心がけています。
食事は朝・昼・夜と必ず取ります。
朝は以前は抜いてしまうことが多かったのですが、
今はパンとコーヒー、
プルーンとはちみつを入れたボウル1杯のヨーグルトを食べています。
夜は10時以降はなるべく何も口にしないようにしています。
次回は、
健康は正しい生活習慣から 2/3
をメールします。