« 前立腺肥大症の治療法 4/4 | ホーム | ジョギングの安全な始め方 4/4 »
健康人すいりゅう >
2015年7月14日
ジョギングの安全な始め方 1/4
< 前立腺肥大症の治療法 4/4 | ジョギングの安全な始め方 4/4 >
2015/07/07健康人すいりゅう!カバノアナタケ販売 健康ニュース ジョギングの安全な始め方 1/4
___________________________________________________ http://www.suiryu.net/
ジョギングの安全な始め方 1/4
人は20歳をすぎると老化がはじまります。
この老化を考えて病気予防と健康管理をしてみませんか、
人は20歳をすぎるとこのような、老化がはじまります
1. 基礎代謝がすくなくなり
2. 活性酸素が多く発生する
3. SOD活性が衰える
4. 免疫力が衰える
この、老化のために
体内はこのように変化します。
1. 基礎代謝が少なくなり、同じ量の食事をしても太りやすくなり、
病気にかかり易い肥満体質になり
2. 人間の万病の素といわれ、多くの病気の原因となる、
活性酸素が体内に多く発生し、病気にかかり易くなり
3. SOD活性が衰えると、人間の万病の素といわれ、
多くの病気の原因となる、活性酸素を除去することが出来なくなり、
病気にかかり易くなり
4. 免疫力の衰えで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が低下し、
病気にかかり易くなるのです。
わたくし、水留 賢二 はこのような老化に対抗し、
120歳まで、生きる為に
毎日の生活に、病気予防と健康管理を、
取り入れ、生活しています。
ジョギングの安全な始め方 1/4
寺尾 友宏
[プライマリ整形外科麻布十番クリニック院長]
今年からジョギングを始めたいEさん(48歳)。
しばらくスポーツから遠ざかっており、
けがをしないかも心配だ。
ビギナーはどんな点に気をつけて走ればいいだろうか。
ジョギングは有酸素運動であり、
特別な施設や用具が必要なく、
自分のペースで走れるので、継続しやすい。
代謝を上げて余分な脂肪を燃焼させ、
心肺機能の働きも向上させる。
ジョギングを始めようと思い立った時、
まず考えるのはシューズやウエアの購入だろう。
地面を蹴る時に足裏が反る位置は人によって異なる。
この位置がシューズのソールの
反り方と合わないと足裏や甲が痛くなり、
痛い部分をかばうために膝や股関節、
腰を痛める原因になる。
最近のジョギングやランニング用のシューズは、
ソールが複数の位置で曲がるように
工夫されているが、
購入の際は実際に履き比べて選んだ方がよい。
アスファルトを走るのか、
土や芝生の上を走るのかということも
配慮する必要がある。
次回は、
ジョギングの安全な始め方 2/4
をメールします。