« 風邪に抗菌薬は不要?3/4 | ホーム | 「養生訓」に見る腹八分の思想1/4 »
健康人すいりゅう >
2009年4月 2日
風邪に抗菌薬は不要?4/4
< 風邪に抗菌薬は不要?3/4 | 「養生訓」に見る腹八分の思想1/4 >
健康人すいりゅう! カバノアナタケ販売 健康ニュース
風邪に抗菌薬は不要?4/4
___________________________________________________ http://www.suiryu.net/
風邪に抗菌薬は不要?4/4
人は20歳をすぎると老化がはじまります。
この老化を考えて病気予防と健康管理をしてみませんか、
人は20歳をすぎるとこのような、老化がはじまります
1. 基礎代謝がすくなくなり
2. 活性酸素が多く発生する
3. SOD活性が衰える
4. 免疫力が衰える
この、老化のために
体内はこのように変化します。
1. 基礎代謝が少なくなり、同じ量の食事をしても太りやすくなり、
病気にかかり易い肥満体質になり
2. 人間の万病の素といわれ、多くの病気の原因となる、
活性酸素が体内に多く発生し、病気にかかり易くなり
3. SOD活性が衰えると、人間の万病の素といわれ、
多くの病気の原因となる、活性酸素を除去することが出来なくなり、
病気にかかり易くなり
4. 免疫力の衰えで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が低下し、
病気にかかり易くなるのです。
わたくし、水留 賢二 はこのような老化に対抗し、
120歳まで、生きる為に
毎日の生活に、病気予防と健康管理を、
取り入れ、生活しています。
風邪に抗菌薬は不要?4/4
残業続きで疲れがたまり、久々に
風邪を引いたNさん(51歳)。
鼻水やのどの痛みに加えて、
咳や熱も出てきたので受診したが、
抗菌薬を処方してもらえなかった。
松村医院(奈良県御所市)院長
ウイルス感染に抗菌薬は無効
発症7日以内の
非特異的上気道炎に対する
抗菌薬投与の有効性は、
数多くの研究で
否定されている。
しかし実際には、
細菌感染症の
続発を防ぐための
予防目的などで、
抗細菌薬が処方されている
ケースは少なくない。
明らかにウイルス感染と
考えられる風邪にも
抗菌薬が使われることは、
効果が期待できないばかりか、
耐性菌の出現や増加を
招く原因にもなる。
抗菌薬の過剰使用で
耐性菌が増加すれば、
本当に抗菌薬が必要な
細菌の感染症に抗菌薬が
効かなくなる
などの問題も出てくる。
風邪に対する抗菌薬の使用は、
A郡β溶血性連鎖球菌(溶連菌)
による急性咽頭炎など、
細菌感染と診断されたり、
その疑いがある場合に限る
「適正使用」が大切なのだ。
次回は、
「養生訓」に見る腹八分の思想1/4
をメールします。
-------------------------------
すいりゅう有限会社
店長 水留 賢二
北海道札幌市厚別区厚別西1条4丁目6-1-402
TEL 011-802-2522
FAX 011-802-2522
カバノアナタケ販売
URL http://www.suiryu.net/
http://www.suiryu.sakura.ne.jp/
E-mail suiryu@agate.plala.or.jp
-------------------------------