« 漢方薬で風邪を治す3/4 | ホーム | 風邪に抗菌薬は不要?1/4 »
健康人すいりゅう >
2009年2月 7日
漢方薬で風邪を治す4/4
< 漢方薬で風邪を治す3/4 | 風邪に抗菌薬は不要?1/4 >
健康人すいりゅう! カバノアナタケ販売 健康ニュース
___________________________________________________ http://www.suiryu.net/
漢方薬で風邪を治す4/4
人は20歳をすぎると老化がはじまります。
この老化を考えて病気予防と健康管理をしてみませんか、
人は20歳をすぎるとこのような、老化がはじまります
1. 基礎代謝がすくなくなり
2. 活性酸素が多く発生する
3. SOD活性が衰える
4. 免疫力が衰える
この、老化のために
体内はこのように変化します。
1. 基礎代謝が少なくなり、同じ量の食事をしても太りやすくなり、
病気にかかり易い肥満体質になり
2. 人間の万病の素といわれ、多くの病気の原因となる、
活性酸素が体内に多く発生し、病気にかかり易くなり
3. SOD活性が衰えると、人間の万病の素といわれ、
多くの病気の原因となる、活性酸素を除去することが出来なくなり、
病気にかかり易くなり
4. 免疫力の衰えで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が低下し、
病気にかかり易くなるのです。
わたくし、水留 賢二 はこのような老化に対抗し、
120歳まで、生きる為に
毎日の生活に、病気予防と健康管理を、
取り入れ、生活しています。
漢方薬で風邪を治す4/4
来週から、楽しみにしていた旅行に
夫婦で出かけるというのに、
風邪をひいてしまったSさん(52歳)。
閑散期なので仕事に支障はないが、
何とか早く治したい。
まつおかクリニック(茨城県鹿島市)院長
松岡 孝紀
個々の風邪に合わせて漢方薬を処方
風邪や胃腸炎のほかにも、
漢方を試す価値のある症状
はいろいろある。
例えば
加齢による夜間頻尿、
手術を必要としない
軽い前立腺肥大、
や白内障は
(八味地黄丸)(はちみちおうがん)
で症状が和らいだり、
進行を遅らせたり
することができる。
漢方医学は、
(前人的)
な医学であると言われる。
つまり漢方では、
患者の訴える症状だけを
診るのではなく、
冷え性か
汗かきかなどといった
体質の含めて
患者を診断し
それに適した薬を
処方する。
そこで、
漢方薬を試してみたい人は、
自己診断で
薬を飲まずに、
必ず漢方に詳しい
医師に相談してほしい。
次回は、
風邪に抗菌薬は不要? 1/4
をメールします。
-------------------------------
すいりゅう有限会社
店長 水留 賢二
北海道札幌市厚別区厚別西1条4丁目6-1-402
TEL 011-802-2522
FAX 011-802-2522
カバノアナタケ販売
URL http://www.suiryu.net/
http://www.suiryu.sakura.ne.jp/
E-mail suiryu@agate.plala.or.jp