« 50代からの入院での経済的準備 7 | ホーム | 歯茎マッサージで健康に 2/4 »
健康人すいりゅう >
2007年12月19日
歯茎マッサージで健康に 1/4
< 50代からの入院での経済的準備 7 | 歯茎マッサージで健康に 2/4 >
健康人すいりゅう! カバノアナタケ販売 健康ニュース
___________________________________________________ http://www.suiryu.net/
歯茎マッサージで健康に 1/4
人は20歳をすぎると老化がはじまります。
この老化を考えて病気予防と健康管理をしてみませんか、
人は20歳をすぎるとこのような、老化がはじまります
1. 基礎代謝がすくなくなり
2. 活性酸素が多く発生する
3. SOD活性が衰える
4. 免疫力が衰える
この、老化のために
体内はこのように変化します。
1. 基礎代謝が少なくなり、同じ量の食事をしても太りやすくなり、
病気にかかり易い肥満体質になり
2. 人間の万病の素といわれ、多くの病気の原因となる、
活性酸素が体内に多く発生し、病気にかかり易くなり
3. SOD活性が衰えると、人間の万病の素といわれ、
多くの病気の原因となる、活性酸素を除去することが出来なくなり、
病気にかかり易くなり
4. 免疫力の衰えで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が低下し、
病気にかかり易くなるのです。
わたくし、水留 賢二 はこのような老化に対抗し、
120歳まで、生きる為に
毎日の生活に、病気予防と健康管理を、
取り入れ、生活しています。
歯茎マッサージで健康に 1/4
ある道人(中国の長生不死の術を得た人)は既に、
178歳であるにもかかわらず、
若々しかったという。
彼は長生きの法聞かれると答えた。
「毎朝唾液を飲み、歯を噛み鳴らせば、
顔に艶が出て若々しく,
3虫(体内で害を及ぼす想像上の3つの虫)を去らせ、
歯を硬く髪を強くする」
これは1300年以上も前にまとめられた、
中国の医学書「千金方」に出てくる記述です。
歯の健康を維持することは、
健康で長生きするには重要なことです。
次回は、
歯茎マッサージで健康に 2/4
をメールします。
-------------------------------
すいりゅう有限会社
店長 水留 賢二
カバノアナタケ販売
URL http://www.suiryu.net/
E-mail suiryu@agate.plala.or.jp
-------------------------------