« インスリン 注射はやめられる?1/4 | ホーム | インスリン注射はやめられる?3/4 »
健康人すいりゅう >
2012年3月14日
インスリン注射はやめられる?2/4
< インスリン 注射はやめられる?1/4 | インスリン注射はやめられる?3/4 >
インスリン注射はやめられる?2/4
人は20歳をすぎると老化がはじまります。
この老化を考えて病気予防と健康管理をしてみませんか、
人は20歳をすぎるとこのような、老化がはじまります
1. 基礎代謝がすくなくなり
2. 活性酸素が多く発生する
3. SOD活性が衰える
4. 免疫力が衰える
この、老化のために
体内はこのように変化します。
1. 基礎代謝が少なくなり、同じ量の食事をしても太りやすくなり、
病気にかかり易い肥満体質になり
2. 人間の万病の素といわれ、多くの病気の原因となる、
活性酸素が体内に多く発生し、病気にかかり易くなり
3. SOD活性が衰えると、人間の万病の素といわれ、
多くの病気の原因となる、活性酸素を除去することが出来なくなり、
病気にかかり易くなり
4. 免疫力の衰えで、ウイルスや細菌に対する抵抗力が低下し、
病気にかかり易くなるのです。
わたくし、水留 賢二 はこのような老化に対抗し、
120歳まで、生きる為に
毎日の生活に、病気予防と健康管理を、
取り入れ、生活しています。
インスリン注射はやめられる?2/4
2型糖尿病のため
ついにインスリンの自己注射を
勧められたSさん(55歳)
一生、注射を続けると思うと
不安でたまらない。
神戸労災病院(神戸市中央区)
糖尿病内科部長
小谷 圭
インスリン注射はやめられる?
糖尿病には、1型糖尿病と2型糖尿病の
2種類がある。
血糖値を調整するホルモンである
インスリンを膵臓が
作れなくなるのが1型で、
肥満や運動不足といった
生活習慣が引き金で、
インスリンが出にくくなったり
効きにくくなったりするのが2型だ。
わが国の糖尿病の9割以上が
2型で、
成人になってから発症する
糖尿病は、
ほぼ2型と考えていい。
2型糖尿病の治療には、
飲み薬によって体内の
インスリン分泌を促す方法や
注射でインスリンを外部から
補充する方法などがある。
一般に糖尿病が進んでくると、
インスリン注射を選ぶことになる。
では、インスリン注射は
一生止められないのか。
2型糖尿病では、
必ずしもそんなことはない。
一昔前まで、
インスリン注射と言えば、
飲み薬が完全に効かなくなってから
最後の手段として
使う事が多かった。
そうなると確かに
一生止められないことが
多いのだが、
ここ最近では
考え方が変わりつつある。
早目に血糖値を
安定させれば
インスリンを作る力の
弱まった膵臓が、
再び機能を回復する
ということが
分かってきたからだ。
現在は、
糖尿病が比較的軽症の
時から
積極的にインスリンを使い、
できるだけ早く
血糖値を安定させる方法が
主流となっている。
Sさんもインスリン注射
を勧められたからといって、
必ずしも一生続けなければ
ならないところまで
病気が進んでいるとは
限らない。
次回は、
インスリン注射はやめられる?3/4
をお送りします。